いろいろな会社から新製品が発売されているタブレット端末は画面が大きく、性能もパソコンに近く高スペックなのが特徴です。マウスボードで操作するのとは異なり、タッチパネル式になっており手書き入力などが利用できます。このようなタブレット端末は使いたいと思った時にすぐ利用できるのが魅力です。スリープモードが標準となっており、ボタンを押してから指で画面をタップするだけですぐにアプリケーションを起動できます。
さらにタブレット端末は軽いのが特徴で、女性でも簡単に持ち運びがしやすいです。充電のためのUSBケーブルだけで電源が済むので、いろいろなシーンで活用できます。消費電力も少なく小型のバッテリーでも長時間利用することが可能です。充電を数日間しなくても使用できる端末もあります。
また、軽量で薄いタブレット端末は角度を持ち方によって変えられるので、複数の人とスクリーンが見やすくなっています。クライアントなどと一緒に資料を確認したり、回覧するなどプレゼンテーションの幅が広がります。注釈やメモをつけやすいのもタブレット端末ならではです。ペンと紙を使っているような感覚で直感的に操作ができます。
デジタル機器の扱いに慣れていない場合でも、しばらく触っているとすぐに使いこなすことができるようになります。利用目的や状況によってパソコンと使い分けましょう。また、メーカーによって性能や価格に違いがあるので、よく確認してから購入するのが大切です。